2017年11月1日水曜日

オープンデッキ駅前広場のデザインについて

(駅前広場のデザイン)
一般的に駅前デッキは床をタイルで模様張りして植木や花壇を置くが、椅子があっても居心地はよくない。
たとえば、床に枯山水の庭園のように石と小石を点在(移動しやすいもの)させるとか、下の写真のようにて「景観デザイン」研究で緑を取り入れた居心地の良い広場を参考に設計する。
決定版が見つかりませんでしたので、参考例を募集します。

下町王子としてはお花見やお正月には、オープンカフェを和風のオープン茶屋にしてテーブルに赤い毛氈を引くなどして季節感を出すと、日本人の伝統を感じて居心地良い。

駅前広場は多目的に利用されるので、それぞれの目的に対応できるように下町風のデザイン性を考慮しながら設計する。






「景観デザイン」居心地の良い広場の例(土木学会)
 




 
(駅前広場の周辺建物について)
下町王子にふさわしいデザインは?

1.一般的な駅前デッキと再開発ビル(松戸)



 
 2.イタリア風のビル(新橋)

 
3.きれいなベランダを備えたビル(横浜、小石川)
 
 







4.和の風格をもつビル(丸の内、銀座、など)
    
 
   

 


0 件のコメント:

コメントを投稿